そうなのか!なるほど!

そうなのか!なるほど!と喜ばれる情報をお届けします。

特攻潜水艇「海龍」発見!下田沖で海底調査会社「ウインディーネットワーク」が10日明らかに、岩場で座礁したか?

f:id:shindanshika:20150811001620j:plain

wikipediaより.........海龍(大和ミュージアムにて)前方。

 

 下田市の海底調査会社ウインディーネットワークは

 

今月4日から、地元住民の情報をもとに周辺海域を

 

音波で探索。

 

5日に船影を確認し、下田港の沖合およそ2.5キロ、

 

深さ35メートルほどの海底を水中カメラで撮影して

 

特攻潜水艇「海龍」の姿を捉えた。

 

 本土決戦用の特攻兵器として開発された特殊潜航艇

 「海龍」は、太平洋戦争中にアメリカ軍の本土上陸を

 

阻止するため旧海軍が開発した2人乗りの特殊潜航艇で、

 

2本の魚雷に加え、先端に特攻のための爆薬も積める

 

構造になっていましたが、物資不足から敵艦に体当たりする

 

「特攻兵器」となった。本土決戦を念頭に約220隻が

 

建造されたという。

 

下田に寄港する際に岩場で座礁した1隻の可能性が高い

 調査会社によると、潜水艇は昭和20年8月13日ごろ、

 

神奈川・横須賀から静岡・沼津にある基地に向かった

 

海龍4隻のうち、下田に寄港する際に岩場で座礁した

 

1隻の可能性が高いという。引き揚げが可能か今後検討する。

 

f:id:shindanshika:20150811114516j:plain

出典:ウインディーネットワーク 

 下田港灯台沖約250メートル、水深約35メートルの海底

 

 

 水中翼のフラップを作動させることで急速潜行が可能

 海龍は司令塔直下の水中翼によって水上走行時の予備浮力を

 

保持することができた。航走中、艇の浮力を中正もしくはやや

 

マイナス気味としておき、水中翼のフラップを作動させることで

 

急速潜行が可能だった。

 

海洋調査のウインディーネットワークとは

 幅広い専門知識、最先端技術を開発・研究しており、

海外、国内、『全国どこへでも行く計測部隊』は、

主に3次元海底地形計測、海底地層探査、

ROVによる水中ハイビジョン撮影等を行ってます。

研究及び学術調査、工事用計測、水産漁業用調査、

ダム堆砂測量、水中考古学等の技術があります。

海洋研究研修施設は、海洋関係者の研究や発表の拠点

として、海洋学者、研究者に利用されてます。

宿泊設備・レストランを完備しており、

長期に亘る研究会や打合せにも対応。

 

伊402潜水艦とみられる船影

海上保安庁の測量船「海洋」が先月17日に

伊402潜水艦とみられる船影の他に

旧海軍の潜水艦20隻以上を確認しました。

 先月、日本テレビの「真相報道バンキシャ!」の

取材チームが行った音波探査によって、

水深200メートルほどの海底に、..........

 

syitterukana.seesaa.net